難攻不落のハクボイルが攻略できると評判のima「コモモII 65」。
実際のところコモモII 65でハクボイルを攻略することはできるのでしょうか?
実際に使ってみたところ、コモモII 65で護岸際のハクボイルを攻略することができています。ただし、強波動なのでスレやすいのと、飛距離が出ないという難点があることがわかりました。
今回はハクボイルが攻略できると評判のコモモII 65をインプレしていきます。
komomoII 65(コモモII 65)の基本スペック
Length (全長) | 65mm |
Weight (重量) | 6g |
Type (タイプ) | フローティング |
Depth (レンジ) | 0〜20cm |
Hook (フック) | #10 |
Price (定価) | 2,090円(税込) |
コモモII 65はマイクロベイトパターンに特化したシャローランナーです。表層を引き波立てて泳ぐ強波動アクションは、ガボッツなどのウェイクベイトなどに近い印象があります。
潜航レンジは0〜20cmぐらいなので、根掛かりが多発するようなポイントでも使用することができます。ただし、重量が6gであまり飛距離が期待できないので、小場所などに最適なルアーです。
komomoII 65(コモモII 65)のインプレ:良かった点
コモモII 65の良かった点は以下になります。
- ハクボイルを攻略できる
- ドリフトの練習ができる
コモモII 65の良かった点についてインプレしていきます。
ハクボイルを攻略できる
コモモII 65の良かった点には、悶絶するほど難しいと言われる「ハクボイル」を攻略できるというのがあります。「ハクボイル」とはシーバスがボラの稚魚(ハク)を捕食しているパターンのことです。
ハクパターンはルアーをキャストしたことでハクが逃げたり、ハクに埋もれてルアーを見つけてもらえないことで釣りにくい印象があります。
コモモII 65はサイズが65mmなので、シーバスルアーの中でも小さくハクに混じっても違和感のない大きさになっています。巻くと引き波が出るので、逃げ惑うハクを演出しやすいのも魅力です。
コモモII 65は65mmというルアーサイズや引き波のでるレンジでハクボイルを攻略できるんですね。
ドリフトの練習ができる
コモモII 65の良かった点には、ドリフトの練習ができるというのがあります。
レンジの入るルアーでドリフトをすると、ルアーがどこにあるか確認しにくいので、橋脚に擦ってラインブレイクする恐れがあります。他にも、橋脚に擦れたことによるラインブレイクを恐れて明暗まで攻めれないというリスクもあるんです。
その点、コモモII 65は表層で引き波を出しながら泳ぐので、視認性が高くてルアーが泳いでいるのを確認しやすいのが魅力です。橋脚の明暗でドリフトの練習をしたい方にもコモモII 65がおすすめです。
komomoII 65(コモモII 65)のインプレ:悪かった点
コモモII 65の悪かった点は以下になります。
- スレやすい
- 飛距離が出ない
コモモII 65の悪かった点についてインプレしていきます。
スレやすい
コモモII 65の悪かった点には「スレやすい」というのがあります。
ルアーサイズが65mmしかないという点では、コモモII 65はスレにくい印象があります。ただし、引き波を立てながら強波動で泳ぐという点では、スレやすい印象を受けました。
コモモII 65はハクボイルしている時に有効なルアーではありますが、何度もボイルしている箇所を通すとハクが逃げてしまってボイルする箇所が変わってしまったことが何度かありました…。
コモモII 65でハクボイルを攻略する際は強い波動でスレるリスクがあるので、数投して反応がなければルアーチェンジすることも検討してみてください。
飛距離が出ない
コモモII 65の悪かった点には「飛距離が出ない」というのがあります。ML以下のライトなタックルでpe0.8号を使用してフルキャストしても20〜30mほど飛べばいいぐらいの飛距離です。
コモモII 65は65mmで6gしかないので、シーバスタックルではあまり飛距離が出ないのが実情です。昨今のルアーのように、重心移動が入っていないのも飛距離が出ない要因です。
コモモII 65は飛距離が出ないので、護岸際に追い詰められたハクボイルの攻略がおすすめです。
komomoII 65(コモモII 65)の使い方
コモモII 65はどういった使い方ができるルアーなのでしょうか?
コモモII 65の使い方は以下になります。
- 護岸際のボイル打ち
- 橋脚のドリフト
- ポッパーとしてポッピング
コモモII 65の使い方をインプレしていきます。
護岸際のボイル打ち
コモモII 65の使い方には「護岸側のボイル打ち」というのがあります。
護岸側に追い詰められて捕食されているハクの群れの中を通すと、ハクが逃げ惑ってコモモII 65が孤立した状態になるとバイトしてきたシーンを何回か経験しています。
コモモII 65は65mm6gというサイズなので、あまり飛距離が出ません。飛距離が出ないからこそ護岸際などの近距離で発生しているハクボイルを効率よく打つことができます。
橋脚のドリフト
コモモII 65の使い方には「橋脚のドリフト」というのがあります。
上流側からキャストして橋脚を沿うようにコモモⅡ 65を流すと、ターンしてルアーが上流側に頭を方向転換したタイミングでシーバスが食ってくることがあります。
コモモII 65は強波動でアピールしてくれるので、橋脚のドリフトに使うことができるんですね。
ポッパーとしてポッピング
コモモII 65の使い方には「ポッパーとしてポッピングする」というのがあります。近年、人気を集めているBlueBlueさんのガボッツと同じような形状をしているのでポッパーとして使うこともできます。
ただし、ポッパーでシーバスが釣れるポイントと状況は限定的なので、難しいのも事実です。コモモII 65をポッパーとして使う場合は、チヌトップのほうが確率が高いかもしれません…!
コモモII 65は表層を泳ぐウェイクベイトのような使い方だけでなく、ポッパーとしても使うことができるんですね。
komomoII 65(コモモII 65)のインプレまとめ
コモモII 65のインプレをまとめると以下になります。
- 難攻不落のハクボイルの攻略に最適
- 視認性が高いのでドリフトの練習ができる
- 強波動なので多投するとスレることがある
- 飛距離が出ないので近距離の攻略しかできない
- ポッパーとしてポッピングで使うことができる
コモモII 65は難攻不落や悶絶と言われる難易度の高いハクボイルの攻略ができるルアーです。視認性が高いので橋脚ドリフトの練習ができたり、橋脚をターンしたタイミングで釣れることもあります。
ただし、強波動なのでスレやすく、飛距離が出ないという悪かった点があるのも事実です。
難攻不落のハクボイルが攻略できなくて困っている方はコモモII 65を試してみてくださいね。
コメント